鋳造加工の価格表
鋳造地金代は、世界の地金相場変動に合わせて上下します。
製品到着前に概算のお見積りをお出しすることが可能です。ワックスや金属原型の重さを量り、サイズがわかる写真を添付いただき、鋳造したい金種をお知らせください。
※2023年10月2日弊社受付分より、改定後の価格が適用されます。
シルバー系・真鍮 |
|||
地金種類 | 鋳造後の重量 2.5g以上 (工賃+地金代) |
鋳造後の重量 2.5g未満 (工賃のみ) |
鋳造後の重量 2.5g未満 (地金のみ) |
SV925 | ¥264/g | ¥242/個 | ¥154/g |
SV950 | ¥264/g | ¥242/個 | ¥154/g |
ピンクシルバー | 時価 | ¥264/個 | 時価 |
真鍮 | ¥143/g | ¥264/個 | ¥20/g |
金系・プラチナ系 |
||||
地金種類 | 鋳造後の重量 2.5g以上 (工賃のみ) |
鋳造後の重量 2.5g以上 (地金のみ) |
鋳造後の重量 2.5g未満 (工賃のみ) |
鋳造後の重量 2.5g未満 (地金のみ) |
K18YG | ¥154/g | 時価 | ¥253/個 | 時価 |
K14YG | ¥154/g | 時価 | ¥253/個 | 時価 |
K10YG | ¥154/g | 時価 | ¥253/個 | 時価 |
K18PG | ¥154/g | 時価 | ¥253/個 | 時価 |
K10PG | ¥154/g | 時価 | ¥253/個 | 時価 |
K18WG | ¥209/g | 時価 | ¥297/個 | 時価 |
K10WG | ¥209/g | 時価 | ¥297/個 | 時価 |
Pt900 | ¥154/g | 時価 | ¥297/個 | 時価 |
Pt950 | ¥154/g | 時価 | ¥297/個 | 時価 |
Pt900ルテ割 | ¥165/g | 時価 | ¥308/個 | 時価 |
★最低工賃が適用される製品サイズのゴム型で、且つそのゴム型から15個以上ご依頼いただいた場合m工賃が¥55引きになります。
★金・プラチナ・ピンクシルバーの地金価格は時価です。毎日変動いたしますのでご注意ください。ご依頼いただいた日の価格ではなく、鋳込んだ日(地金を使用した日)の価格でのご請求となります。
★バレル研磨は無料です。ご指示が無い場合はバレル研磨まで行ってご納品しております。バレルが不要の場合はお申し伝えください。
★湯口処理や鏡面加工(磨き仕上げ)は有料です。別途ご依頼ください。
★伝票に計上される地金の重量には、目減り2%が含まれています。
★リングのゴム型の場合、ワックス抽出後にサイズ調整を承っております。ワックス1個につき¥275~の工賃をいただきます。デザインによって調整可能範囲が異なります。
最低工賃について
SV925の場合、工賃と地金代を合わせた¥264/gを、鋳造後の重量にかけて計算しております。
鋳造後の重量が1個あたり2.5g未満だった場合、グラムに対して工賃がかかるのではなく、個数に対して工賃がかかる計算方法になります。
なぜ最低工賃になるかのご説明です。

鋳造上がり4.38gと0.28gの製品で考えます。どちらも1gあたり¥264で計算すると、
●リング…4.38×264=¥1,156
●星パーツ…0.28×264=¥73
になります。

しかしどんなに小さい製品でも、ワックスの時に湯道を付ける・鋳造後の湯口カット・バレル研磨等、かかる手間は大きな製品と同じです。
そのため、小さい製品(1個あたり2.5g未満)の鋳造については、
(A)個数に対してかかる最低限の工賃
(B)重量に対してかかる地金代
を分けて計算し、ご請求させていただいております。
星パーツで考えると
(A)最低工賃…¥242
(B)地金代…0.28g×¥154=¥43
A+B=¥285
となります。
鋳造代 計算例
例(1)WAXをSV925で鋳造した物が 8.3g だった
・8.3g × ¥264 = ¥2,191
例(2)WAXをSV925で鋳造した物が 1.4g だった
2.5g未満なので最低工賃になります。
・¥242 × 1個 …工賃
地金代は別途で発生します(¥120/g とする)
・1.4g × ¥132 = ¥184…地金代
工賃¥242 + 地金代¥184 = ¥426
例(3)ゴム型からSV925で7個鋳造した物が合計 10.5g だった
10.5gを7個で割ると1個あたり1.5gになるため、最低工賃になります。
・¥242 × 7個 = ¥1,694 …工賃
・10.5g × ¥132 = ¥1,386 …地金代
工賃¥1,694 + 地金代¥1,386 = ¥3,080
例(4)ゴム型からSV925で20個鋳造した物が合計 24.6g だった
24.6gを20個で割ると1個あたり1.23gになるため、最低工賃になります。
15個以上なので、最低工賃が1個あたり¥55引きとなります。
・(¥242 - ¥55 )× 20個 =(¥187 )× 20個 = ¥3,740 …工賃
・24.6g × ¥132 = ¥3,247…地金代
工賃¥3,740 + 地金代¥3,247 = ¥6,987
例(5)WAXをK18YGで鋳造した物が 4.7g だった
・4.7g × ¥154 = ¥723 …工賃
地金代は毎日変わりますが、ここでは仮に¥4,850とします。
・4.7g × ¥4,850 = ¥22,795 …地金代
工賃¥723 + 地金代¥22,795 = ¥23,518
例(6)WAXをK18YGで鋳造した物が2.2gだった
2.5g未満なので最低工賃になります。
・¥253 × 1個 …工賃
・2.2g × ¥4,850 = ¥10,670 …地金代
工賃¥253 + 地金代¥10,923 = ¥11,176